鶴峯公園のツツジ つぼみ~5分咲きです
2012年05月15日
おはようございます。今日の蓼科は雨・・・・・ 気温の上らず9℃(12時現在)寒いです(><)。。毛布を膝に巻いて仕事している本日担当竹村です。
昨日はやっと暖かくなった・・・と思ったばかりなのに。体調管理が大変ですね。私の末息子は大風邪をひいて、ついに おばあちゃんに風邪をうつしてしまいました(>-<)・・ 家中大騒ぎです!
さて桜の花が散り 次は・・・・ツツジの紹介でも。 ツツジと言えば岡谷市の鶴峯公園(中部地方一 の ツツジの名所) 現在 上部が満開 中間が つぼみ 入り口(下)は満開近い と言う状態ですよ(^^)今週末あたりがちょうど 見頃かと思うのですが・・・・ 今日の雨が花弁の色をぼかしてしまうかも?


今年の鶴峯公園のツツジ祭りは 5/12~5/20 まで 30種類 3万株のツツジが 咲き誇ります。
入園無料ですし(駐車場は有料です) 出店もありますから 是非 出かけてみてはいかがですか?
私が 行ったのは 早番出勤(7時~16時勤務)その後残業を1時間した 夕方18時過ぎの時間
それでもこんなに明るくて充分楽しめましたよ~(^^)V ライトアップもされるのですが、う~ん ライトは裸電球を連ねた物なので 出来れば明るい時間をお勧めいたします。
この山いったいがツツジの名所になった 「訳」 も 岡の一番上の銅像付近に書かれていますが・・
車3台の注文だったツツジのはずが 聞き間違えられて貨車3台が届いた事からこの3万株のツツジの公園となったらしいですよ!! 生き物だからと返さず植えてあげた事が凄い!!片倉館の創始者とのことです。

夕方で 暗い画像ですが 雰囲気だけお届けします。

さて 私ごとですが・・・
5月2日の仕事上がり 夜9時頃 タウンセンターを「お先に上りま~す」と 従業員駐車場に向かう途中・・・・ 暗闇で アスファルトのアスカーブがわからず おまけに両手に荷物・・・ 躓いて転んでしまったんです。 先ずはちゃんと右手を地面(アスファルト)についたのですが 支えきれず右肩を打ち こともあろうか肩も支えにならず 顔を直撃(><)右ほほに切り傷まで作ってしまいましたぁ・・・ 顔、腕、肩の治療中 イタイイタイと 大騒ぎした私(帰ってから) 恥ずかしいやら情けないやら。久し振りの自分の出血にしかも顔からと言うのもあって涙目でした。
暗闇で誰にも見られなかった事だけが 救い!!
やっと今日 顔からサビオが取れたのです!! あ~ 長かった。。。。 化粧せずには会社に来れない(><)化粧出来ない部分以外の化粧って 結構難しい・・・ 女性の皆さんなら わかって頂けると思うのですが・・・・
とっさの行動が取れなくなって来た お年頃 を自覚して 気を付けて歩かなくちゃ・・・
(火曜日担当 竹村です)
p>応援クリックよろしくお願いします。

長野県 ブログランキングへ