スケーター憧れの地、エムウェーブのスケートリンクに行ってきました。
エムウエーブは、長野市にあり1998年に長野冬季オリンピックの会場としても使われました。
信州の山並みを表現した屋根が、M字型を波の様に連続させていることから、
「エムウェーブ」の愛称がつけられました。
普段参加している小学生のスピードスケートの大会は、屋外リンクで行われておりますが、
今回の大会はエムウェーブで行われたので、とても緊張して参加してきました。
県大会だったので、レベルが高く小学生とは思えない素晴らしい選手が、沢山参加していました。
(ちなみに、大会参加資格にタイム制限はなく、長野県の小学生であれば誰でも参加できます)
屋外のリンクより、風の抵抗がないのでベストタイムが出やすいと聞いていましたが、
うちの子供達もベストタイムが出て、スケートシーズンの終わりに大変良い経験ができました。
リンクもツルツルで、本当に輝いていました。
エムウェーブのスケートリンクは一般滑走も行っています。
2024-2025シーズンの一般滑走の営業は1月28日で終了していますが、毎年10月ごろから1月まで営業されている様です。
一般滑走では、フィギユアとスピードスケートでレーンが分かれていて、
フィギュアの方でも安全に滑る事ができます。
一般的なスケートリンクに比べて、かなり広大で立派です。
世界大会の行われた、輝かしいリンクで、ぜひ滑ってみてください。
長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)
https://www.nagano-mwave.co.jp/m_wave/
長野県長野市北長池195
026-222-3300
本日のブログ担当は金子でした。