竹の花
おはようございます。
日に日に朝晩の寒さが増しているこの頃、一斉水抜きもとうとう来週16日からスタートとなります。
来週末の気温は氷点下が出ているサイトもございますので、別荘ご利用のお客様は灯油の補充のご依頼など寒さ対策をお忘れなくお越しくださいませ。
さて、少し前の話ですが長野県の白馬村では一部の場所で竹の花が咲いたようです。


花自体はイネ科なので稲穂みたいです。
竹は周期的に花を咲かせるそうですが、非常に珍しくだいたい60-120年周期との事。
その為、咲いた時に何か悪いことが起こるのではないかとも噂がありますが、実家の庭で咲いたので何も起きないことを祈ります苦笑
そういえば白駒池が今紅葉の見ごろを迎えているとのことでしたが、白馬もそろそろ紅葉シーズンですね。
八方池ではかなり紅葉が進んでいるようで7日あたりには雪が降ったとのこと。
岩岳の紅葉はもう少しだけ先かしら。
茅野からだと車で2時間弱、電車も乗り換えなしで行けるものが茅野駅から1日1本でておりますので、今が紅葉シーズンの白馬観光などいかがでしょうか。