七夕も過ぎましたね。
信州:松本では【七夕人形】の文化があります。
紙で作られた七夕人形を軒先に吊るし、誕生した子供の成長を願って飾られる
夏の風物詩・・・・・! なんです。
茅野市に住んで35年以上、、、、、近くの松本の伝統行事ですが、初めて知りました。
松本の七夕は 8月!
これからです。
2023年夏『恵泉蓼科ガーデン』オープンガーデン (三井の森です・・)
ガーデン近隣にお住まいの方へ・・・・・として、ご案内を頂きました。
日時:2023年7月16日(日9 9:00~14:30(最終受付14:00)雨天決行
場所:三井の森 からまつ平 K4-8(恵泉女学院付属施設)
協力金:大人800円/一人(中学生以下無料)
緑の綺麗な7月 お勧めします。
※8/14も開催します。 お問い合わせ先:tateshina-garden@keisen.ac.jp
ある別荘のお庭の野菜
蓼科の別荘近辺には『貸し農園』があります。夏の間、別荘ライフの一環として野菜を育成・採取・宅配をされる方が多くいらっしゃいます。
先日伺ったお宅には『畑』が出来ていました。
3種類のジャガイモ・ズッキーニ・豆類が元気に育っていました。勿論鹿よけネットがあります。
私は、収穫後の ポテトサラダ をお待ちしています(笑)
本日のブログ担当は タウンセンターの上原でした。
トップの写真は、岡谷で食べたランチ。蓼科からですとちょっと距離がありますが、美味しいです。是非お出かけください。
岡谷:若松寿し
私は、諏訪圏内で撮影された映画『怪物』を見に行って立ち寄りました。
『怪物』は茅野市での撮影はありませんでしたが、”あ! あの場所だ”と思う所がいっぱい。別の意味で楽しめました。
~~~~~~~次回のブログは、高遠にある お食事処 をご案内します~~~~~
PS:星に願いを
大雨を降らさないでください、お願いします