こんにちは。
寒暖の差が激しいですね。
蓼科も今日はとても寒く、咲き出した花々が可哀そうに見えます。
レンゲツツジ・・・・綺麗な色で大好きです。
まだまだ蕾の木も多いので、これからが楽しみですね。
本日のブログ・・・【霧ヶ峰火災現場】が既にアップされております。
実は私も、見に行ってきました。
この場所は【富士見台】です。茶屋がある名前の通り『富士山』が見える場所です。この写真の反対側は『ニッコウキスゲ』が綺麗に咲きほこる場所!
今日の地元ニュースで『霧ヶ峰』の様子が放送されておりましたが、この焼け跡の下からは、新芽が出てきているとの事。
ニッコウキスゲの見ごろは、7月の上旬です。
一日だけの短い開花。それでも、10日間くらいは一面のニッコウキスゲが楽しめます。
ここ蓼科からは、お車で30分程度。是非、お出かけください。
本日のブログ担当は 上原 でした。
先日、別荘を手放して9年経過した〝元オーナー様” が蓼科にお泊りに来られました。
事前にご連絡を頂いておりましたので、お会いできるのを楽しみに!
9年・・・それでも、すぐ判りました。
嬉しいですね・・・覚えていてくださって。そして、また蓼科でお会いできて。
この仕事をしていると、沢山の方とお会いします。