こんにちは
本日の蓼科は晴れ、9時現在の気温は13℃。
非常に暖かい一日となっています。
10日くらい前の氷点下まで冷え込んだ朝はなんだったのでしょうか。
体調管理にはお気を付け下さい。
諏訪湖では今年もお邪魔虫の季節を迎えました。
最盛期は過ぎましたが諏訪湖で「ウンカ」と呼ばれる虫です。
年に2回、大量発生します。
風向きによっては諏訪湖から3キロほど離れた自宅周辺でも見かけます。
この虫、諏訪湖では「ウンカ」と呼びますが正式には「ウンカ」は別の虫の呼び名とのこと。
調べるまでまったく知りませんでした。
ユスリカの一種です。
刺されることはありません。
ただ大量なので白い壁が真っ黒に見えるほど。
すぐつぶれてしまうので洗濯物などにくっついてしまうと大変です。
最近は諏訪湖がきれいになってきたのと比例して少なくはなってきています。
数十年前の高校時代にグラウンドで運動していると頭の上に1mぐらいの蚊柱ができていた記憶があります。
諏訪湖の浄化にも役立ち、諏訪湖のワカサギの成長にも欠かせない「ウンカ」ですが徐々にきれいになっていく諏訪湖で今後どうなっていくでしょうか。
本日のブログ担当は関でした。
応援クリックよろしくお願いします。

長野県 ブログランキングへ