皆様、こんにちは
タウンセンターの相馬です。
蓼科近辺のイベントといえば8/15の諏訪湖祭湖上花火大会が有名ですが、8月初旬に開催の茅野どんぱんはご存じでしょうか。
昭和51年から始まり、もう47回目の開催ですが、コロナの影響もあり、昨年度の開催が実に4年ぶりの開催だったとのこと。
それではさっそく、茅野どんばんの見どころをお伝えしていきたいと思います!
昼12時半からは、茅野駅東口や市役所周辺でさまざまなイベントが開催されます。
中でも注目は、お仕事体験ができる「ジョブタウン」、地元ダンスグループが登場する「どんばんダンスフェスティバル」、人気の自転車・ストライダーに体験乗車できる「ストライダー&トライアルショー」などです。
「ジョブタウン」では、警察官や消防隊員、看護師や銀行員の仕事を体験したり、ショベルカーやフォークリフトといった”働く車”に乗車したりすることもできます。
身近な仕事はもちろん、大道芸や舞台の仕事など、珍しいお仕事を体験することも可能です。
また、バスケットボールシュートチャレンジや野球ストラックアウトなど、新しい企画も登場します!
また、茅野どんばんといえば、やっぱり「どんばん踊り」ですよね。
夕方6時からは、市役所通りで夜の踊りが始まります。
今回は、全50連の申し込みがあり、約1,800人が踊りに参加して祭りを盛り上げてくれました!
写真を載せておきます。
今年行けなかった人は来年参加してみてはどうでしょうか。
※本来は事前のお知らせの方がよかったのですが・・・。すいません・・。
今回のブログ担当は相馬でした。