気持ちの良い蓼科です。
先日、ある別荘のお庭に伺いました。以前植栽した桜やツツジの様子を確認に行ったのですが
私を迎えてくれたのは一匹のリス。
(カメラを向けてもその子は止まってくれず、写真はありません。)
そして沢山の鳥の鳴き声! 緑の木々と鳥の声に癒される時間を少しだけですが、味わうことが出来ました。
タウンセンターの窓からも緑の木々が見え、時には鳥のさえずりも聞こえますが、それとは全く違う時間。
きっと、別荘のオーナー様はこの時間を楽しんでいらっしゃるのだろうな・・・・・と、あらためて思いました。
梅雨入り前の本当に気持ちの良い蓼科。
ちょっと時間が出来たらお出かけください。
白樺湖の周辺のレンゲツツジも綺麗に咲き始めました。
【6月6日 梅の日】 ご存じでしたか?
今日、私は “梅シロップ” を作ります。
梅を一度冷凍すると良いらしい・・・・と聞いて、朝冷凍庫に入れてきました。
昨年は “梅酒”を作りましたが、禁酒をしている私・・・・・シロップで我慢です。
また最近はお酢を割って飲んだり!
アルコールチェックは不要な体になりました(笑)
【花情報】
高遠にバラが綺麗なところがあります。
高遠城址公園で有名な高遠・・・・・・。
『高遠しんわの丘ローズガーデン』
本日のブログ担当は上原です
私の好きなバラは『ノスタルジー』。これが、綺麗だな・・・と、今年は思いました。
来年はどのバラが好きになるかな?
年の数だけ・・・・30本??? いや倍の数が欲しいな(笑)
先日、海外に住んでいる孫がママと一時帰国で遊びに来てくれました。
可愛いのだけど、疲れます。ママは凄い!たくましい。
私もバラの花が30本の年なら走り回れるのでしょうが、残念。