蓼科の今

御柱祭を知るなら、ここ!

2016.01.15

こんにちは。本日のブログ担当の岩下です。本日AM8時の気温は-7℃、天候は快晴となっております。タウンセンターまでの路面に積雪はありませんが、凍結箇所はございますのでご来荘の際は冬の装備をご用意ください。

さて今年は申年、ということは、数え7年に一度開催される諏訪大社御柱祭の年です。御柱祭については、"木落とし"だけが注目されていますが、それ以外にも様々な神事が行われています。
今回は御柱祭に関する有用な情報が得られる場所をご紹介しましょう。


1.160102御柱.JPG        御柱祭に関する歴史や文化について総合的な解説・展示を行っている施設はほとんどなく、この諏訪市博物館が唯一の施設です。常設展や特別展のほか、屋外には上記写真の模擬御柱が展示されています。


諏訪市博物館はこちら



2-1.160102御柱.JPG

 

2-2.160102御柱.JPG        茅野市八ヶ岳総合博物館や、下諏訪駅に併設されている駅・祭り資料館にも、多少の展示があります。



3-1.160102御柱.JPG        

3-2.160102御柱.JPG        現在、下諏訪町の諏訪大社下社春宮近くに、お祭り広場を整備しており、そこに「おんばしら館よいさ」が建設中です。木落としの疑似体験ができる装置や御柱祭の要所の場面のジオラマ(模型)、長持ちなどを展示し、祭りを紹介する映像コーナーも設けられ、屋外には模擬御柱を置きます。開館は今年4月の予定です。お楽しみに。

なお、御柱祭に関する総合的なWEBサイトは次の通りです。


諏訪大社

諏訪地方観光連盟 御柱祭情報センター


諏訪市観光サイト 諏訪deすわ 御柱祭いくぞやい


信濃毎日新聞2016年御柱祭ニュース特集


LCV御柱特設サイト

 

これらの情報源を押さえると、御柱祭の歴史的、文化的背景も理解することができるでしょう。
今年の御来蓼の予定には、ぜひ御柱祭もお入れください。


人気ブログランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
一覧ページへ
MAP タウンマップ
MAP
東急リゾートタウン蓼科LINE公式アカウント
close_btn
もりぐらしタウンマップ