7/26(土),7/27(日)に東急リゾートタウン蓼科にて開催される「森の力 実験都市Festival」内の企画で、
グラマラスダイニング蓼科を会場に行われるイベント「顔の見える食卓を囲む 焚火の夕べ」を開催いたします。
森の力実験都市Festivalについて
今イベントは、旅する料理人、三上奈緒さんが『八ヶ岳を味わう』をテーマにジビエや地元食材をふんだんに使用して、豪快に屋外で焚き火料理をします。生産者を迎えてのトークショーもあり、私たちの食べているものを腹の底から考えます。
【ご料金】
15,000円(税込)
イベント参加費・ファーストドリンク・食事、すべて込みの料金でご提示しております。
【当日のタイムテーブル】
15:00~ 開場(Live Kitchenの様子やお近くで焚火料理の様子を見学いただけます)
17:00~ 乾杯~料理提供
19:45~ トークショー
~21:00 閉会
お食事メニュー
・ジャガイモの冷製スープ ハーブの香り
・能登サザエのパセリバター
・夏野菜とクルトンのグリルサラダ
・薪焼骨付き鹿とパエリア
・ルバーブのケーキとスパイスアイス
※当日畑で収穫されたものから料理を作り上げるイベントでございます。 仕入れ状況等により、メニューの一部に変更の可能性がありますことをご了承ください。
※お食事はライブキッチン形式でございます。料理の提供までにお時間をいただく可能性がございます。
ご予約はこちらから
〇「旅する料理人」三上 菜緒さんについて
東京農大卒。学校栄養士、レストランを経て、旅する料理人として活動。
「顔の見える食卓作り」をテーマに、食を通じて全国各地の風土や生産者の魅力を繋ぐ。
「おいしいってなんだ?」を軸に書店や学校と授業を組み、菜園教育をするEdible schoolyard に関わるなど食教育にも力を入れる。
食の根源を追い求め、縄文倶楽部や、火を囲む野外キッチンを作り上げる。
雑誌「Soil.mag」や「料理王国」での連載やラジオ出演と活動は多岐にわたる。
能登の震災支援に関わり続ける。
ホームページ https://www.naomikami.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/naomikami/
取材記事 https://cuisine-kingdom.com/spbs-the-school-01/