蓼科の今

諏訪湖の西街道~秋葉山の岩山つつじ

2018.04.20

こんにちわ。本日の蓼科タウンは晴れ、気温は9時で12度、16時で23度、気温は上がりましたが爽やかな陽気。タウン取付道路の並木(左)と聖光寺境内の桜(右)が見頃を迎えようとしています。

②-1タウン桜.jpg  ②-2聖光寺.jpg

さて、さる日のこと。
季節の移り変わり身の早さと、仕事のきつさ(?)に心身ともに疲れている私は、休日はのんびり気だるく過ごして、買い物でも行こうと諏訪湖畔辺りを移動していると・・・
え?前方に一団の満開の桜の山発見!

③千本桜.jpg

あれは西山公園(諏訪市)の千本桜。
これは今の今、足を向けなければ、と思いました・・・が
左手の枯れ山の中腹、遠目にさらに気になる景色が・・・
「山に赤紫の彩り、あれ何?変だね。」

④山腹の赤紫.jpg

西山公園の桜林~山の赤紫(何がある?)・・・遠く離れてはいないので歩いて行けるか?
ということで、ぶらり散歩してみました。

⑤-1桜林.jpg  ⑤-2権現沢城.jpg

快晴。西山公園の千本桜の林から中央自動車道に沿って(諏訪湖から離れるように)歩き始めて、「権現沢城(ごんげんざわじょう)」の案内看板。
(西山公園は中央道が走る前は、城跡だったんだ。)
ウォーキングコースがあるようでルート案内板も見え、
道々には「山の神」の祠や、カタクリ自生地など寄り道ポイントがあります。
(カタクリの花は季節ではないよな・・・と思いつつ寄り道・・・やはり花はなかった)

⑥-1ウォーキング.jpg  ⑥-2山の神.jpg

山の神の祠と小さな祠が2柱並んで鎮座ましましたが、なんと、四隅の御柱が2本ずつ立っているではないですか。(私初めて見ましたが、普通ですか?>地元民さま)

⑦2本御柱.jpg

そして、中央道にほど近い龍雲寺(諏訪市)の裏の墓地の前を通って、
山の赤紫近づいた。あと少し。何がある?

⑧-1山赤紫.jpg  ⑧-2岩山つつじ看板.jpg

「秋葉山の岩山つつじ」
林道を歩き進んでいると「秋葉神社(あきばじんじゃ)」への登り口がありました。
神社への道(登山道)の周りに、岩山つつじ(ミツバツツジ)の一群が咲いているのが、遠目に山腹に見えていた赤紫の正体なのでした。

⑨-1秋葉入口.jpgのサムネール画像  ⑨-2つつじ諏訪湖.jpg

⑨-3秋葉神社.jpg  ⑨-4神社と女性.jpg

八ヶ岳から諏訪湖まで。とても眺めが良い。さすが眼下の町や道から良く見えるだけのことはあります。
写真とりながら休んでいると、こんな山の中に女性2人が登ってきました。
地元の方のようで、秋葉神社と「習焼神社(ならやきじんじゃ)」(眼下に習焼神社の社叢が見える)の鎮火祭の話など漏れ聞きました。
女性2人は更に岩山つつじを追って(私の目前に落石を転がしながら)山頂へと登っていき、私は岩山つつじと風景を写真に収めて、西山公園へと戻る道をたどりました。

⑩-1西街道.jpg   ⑩-2西街道石碑.jpg

ぶらぶら歩いた地域は、諏訪湖の西街道と呼ばれ、中世の鎌倉道に続いているようです。
付近には寺社や城跡が連なり、四辻には石碑と石仏が多く見られました。現在の西街道(県道16号線)よりは高台を走る道は、古来から往来があったものと想像されました。

と、
西山公園へ戻り、あらためて見るとウォーキングマップがあるではないですか。
なぁんだ、最初からこのマップを見ていればどこに至るか不安げに歩くこともなかったのになぁ・・・。

⑪西山マップ.jpg

また来るか、とぶらぶら小半日を歩いた記録でした。(あぁ休日が終わってしまった・・・)

信州の遅い春が訪れている今の季節、毎日のびみょーな変化が面白くもあります。
もうすぐゴールデンウィーク。タウンも賑やかになることでしょう。

⑫ホテルつつじ.jpg

ミツバツツジは蓼科タウンではあまり見かけないな・・・と思っていたところ、ホテルの庭に見つけた赤紫の花。
本日の担当は、のんびり散歩の(仕事ものんびりの?)・・・田中でした。 

 

今日のブログはいかがでしたか?
参考になった・おもしろかったと思われた方はクリックしてください。
みんなのモチベーションが上がります!
 
長野県 ブログランキングへ
一覧ページへ
MAP タウンマップ
MAP
東急リゾートタウン蓼科LINE公式アカウント
close_btn
もりぐらしタウンマップ